キャビテーション原理とは【エステで痩せる効果と口コミ】
キャビテーションとは?エステで痩せるための原理と効果
キャビテーションとは、一体どういう原理で痩せる効果を出すのだろう?
もしかして、キャビテーションとは脂肪を燃やす機械で熱くて怖いものなの!?
このように、キャビテーションの原理や痩身効果も知らずにエステに行くのは、ちょっと躊躇してしまう方も多いのでは?
キャビテーションの仕組みをちゃんと理解し、エステサロンで理想的に部分痩せをしましょう♪
キャビテーションのまとめ【原理と効果】
キャビテーションとは?
キャビテーションとは、脂肪へ圧力をかけて溶かし、気泡を発生消滅させるという痩身技術のことです。
キャビテーションの本来の意味は「空洞現象」で、液体への圧力で発生させた気泡が弾けて消滅するという原理です。
この現象をしつこい脂肪消滅への施術として開発されたのが、エステサロンのキャビテーションです。
エステでのキャビテーションは切らない脂肪吸引と呼ばれていて、以下のいくつものメリットがあります。
キャビテーションの痩身効果は、3回~5回の施術でサイズDOWNが実感できることが多いようです。
キャビテーションの原理
痩身エステでのキャビテーションの原理は、超音波を当てて脂肪細胞を溶かして分解、体外へ排出させます。
ですので、短期間で負担も少なく効率的に部分痩せが期待できるという嬉しいメリットがあります。
では、キャビテーションで脂肪が減少する原理を簡単に説明していきましょう。
以上のように、エステサロンでのキャビテーションは痩せたい部位への脂肪細胞だけをピンポイントで攻撃してくれます。
体を傷つけるようなこともなく、キャビテーションを当てた箇所が少し温かくなるだけで、火傷を負う危険性も無いようです。
キャビテーションの効果
痩身エステでのキャビテーションの効果は、短時間でリスクも少なく、部分痩せが期待できるのが何よりも嬉しい特徴です。
また、キャビテーションでの減量後はリバウンド率が果てしなくゼロに近いことが最大のメリットとされています。
更に、多くの女性が悩まれているセルライト除去にも効力を発揮するとも言われています。
キャビテーションでは、痩せたい部位の脂肪細胞だけを分解し、老廃物としてリンパや血液を通じて体外へ排出していきます。
ですから、キャビテーションは数あるダイエット法の中でも群を抜く手軽さと高い成功率で、多くの女性が利用する人気コースの1つとなっています。
では、キャビテーションの効果やメリットをまとめてみましょう。
以上のような多くのメリットもあって、なぜキャビテーションが人気の高い施術なのかがよく分かりますね。
ですが、キャビテーションにも溶解させた脂肪を体外に排出させる能力はない…という弱点もあります。
脂肪を溶かせた後、この弱点をカバーするのがエステティシャンさんのお役目となります。
キャビテーションで溶かせた脂肪をエステティシャンさんの神業ハンドマッサージで、入念に体外への排出を促していきます。
ハンドマッサージはエステティシャンさんの腕の見せ所です!思う存分、徹底的にやってもらいましょう♪
キャビテーションの注意点・副作用
キャビテーションの施術中は、痛みなどの体への悪影響は与えないことが実証されています。
また、キャビテーション後も特に危険な副作用は出ないとされています。
ですが、施術後の副作用として3つの症状のどれかが出てしまうケースも報告されています。
超音波による耳鳴り・異音
1つ目の副作用は、特殊超音波に影響による骨伝導(耳鳴り・異音)です。
この症状の原因は、キャビテーションから発する超音波が骨に当たって響いている音です。
キャビテーション中の金属音のような異音が、施術後もしばらく幻聴のように残ってしまう症状です。
腎臓への負荷が増える
2つ目の副作用は、肝臓が悪い方への影響が出てしまうという症状です。
キャビテーションで溶かされた脂肪分は、いったん肝臓で分解されてから体外へ排出されます。
ですので、一時的に肝臓へ大きな負担をかけることになり、副作用が出てしまうことがあります。
肝臓が悪い方は、事前にエステのスタッフさんへ相談するか、あるいは避けた方が良いかも知れません。
胃腸機能の低下やトラブル
3つ目の副作用は、胃腸にも負担がかかり機能低下や下痢などの症状が表れることがあります。
ですので、キャビテーション施術前後の数時間は飲食を控える方が良いとされています。
以上のように、キャビテーション後は軽い副作用が起こる場合があります。
ですが、重い副作用に苦しめられたとか、重篤な後遺症が残ったとか、そのような医療事故の報告はされていないようです。
また、これらの副作用以外にキャビテーションを受けてはいけない人がいますので、問題が無いか予めチェックしておいて下さいね。
これ以外でも、もし何かの不安要素があるのでしたら、必ずお店のカウンセラーさんなどに事前に相談しておきましょう。
セルライト除去にも効果あり?
即効性の高いキャビテーションは、脚についた頑固なセルライトも溶かす嬉しい効果も期待できます。
セルライト自体は脂肪と水分が交じり合った凹凸状態で、多くの女性が悩む代表的な症状の1つですね。
キャビテーションは、特に脚痩せに向いている施術と言っても過言ではないかと思います。
セルライトが除去できれば、リンパや血液の流れも良くなります。
その結果、むくみや水太り、冷え症などの症状改善も嬉しい好循環の結果として期待できますよ♪
だた、セルライト除去にも1つだけ問題があります…
それは、キャビテーション後にハンドマッサージの壮絶な痛み?が待ち構えているということです。
前章でもお伝えしたように、キャビテーションは脂肪を溶かすことが得意分野です。
ですが、分解された脂肪分(老廃物)を体外に排出させることはできないので、その役目はエステティシャンさんへバトンタッチすることになります。
このエステティシャンさんのハンドマッサージが予想以上に痛かった!と口コミでも有名ですよね。
キャビテーションで溶かされた脂肪分は、いったんリンパや血液中へ老廃物として移動します。
その後、エステティシャンさんの強力マッサージで、リンパと血液中に残った老廃物を体外へ排出させます。
この時、リンパと血液中に残っている老廃物の量と、マッサージの時の痛みは比例すると言われています。
要するに分解された脂肪が多いほど、マッサージの激痛度も上がってしまうということですね。
ですが、マッサージの痛みを我慢することで理想とする美脚が待っている♪と自分に言い聞かせ、エステティシャンさんの腕を信じて何としてでも耐えきって下さい。
キャビテーションの部分痩せ効果は?
キャビテーションは、まさに部分痩せの効果が望めるという、女性にとってはこの上ない痩身法です。
キャビテーションで部分痩せすることで、全身ダイエットへの相乗効果も期待できますよ♪
では、キャビテーションによる痩身効果などを部位別に確認していきましょう♪
キャビテーションは、比較的短期間で即効果を期待できる安全性の高い施術法です。
部分痩せキャビテーションは、当然全身痩せコースより割安になりますので、一度は受けておきたい痩身法ですね。
キャビテーション【小顔痩せ・フェイシャル】
加齢と共に出てくる悩みの種が、顔のたるみやむくみです。
お顔にキャビテーションを行うのはちょっと怖い…という方も多いでしょう。
また、顔への使用は様々な肌トラブルも懸念されていましたので、顔痩せメニューはこれまで多くのエステサロンが避けていました。
ですが、最近になって顔へのキャビテーションは問題ないと証明されたため、現在では多くのエステがメニューを取り入れています。
キャビテーション自体に痛みや副作用などのトラブルも報告されていないようです。
キャビテーション【二の腕痩せ】
二の腕は、体の中でもやや痩せにくい部位とされています。
運動や食事制限でダイエットが成功しても、なぜか二の腕のタプタプお肉は残ってしまうことが多いですよね。
特に夏場だと露出が増えてしまう機会も多いので、女性にとっては大きな悩みの1つでしょう。
幸いにも二の腕につく脂肪の量は決して多くはないです。
ですので、悩むことなくキャビテーションでスッキリ二の腕を手に入れましょう♪
キャビテーション【お腹痩せ・ウエスト】
キャビテーションは、お腹の脂肪への施術を最も得意としています。
その理由は、キャビテーションは脂肪が柔らかく量が多いほど痩身効力を発揮すると言われているからです。
人間が太る時、一番最初にお腹の脂肪がつき、痩せる時は一番最後まで残るという非常に厄介な存在なんです。
厄介者のお腹の脂肪をキャビテーションで短時間、ピンポイントで退治してもらいましょう♪
キャビテーション【背中痩せ】
背中の脂肪は太る時には一番最後につき、痩せる時は非常に落としにくい部位とされています。
なぜなら、背中を鍛えるのは難しく、筋肉量も少ないので運動しても脂肪燃焼がされにくいからです。
女性の方ですと、ブライダルなどや背中開きの服装など、周囲の目がとても気になる部位でもあります。
ですので、キャビテーションで背中を集中ケアし、美しいボデイラインをメイクしてもらいましょう♪
キャビテーション【お尻痩せ・ヒップ】
お尻もまた鍛えにくく痩せにくい部位ですので、キャビテーションの利用率は高いです。
油断するとすぐに余分な脂肪がつき、醜いセルライトのお尻になってしまうケースも多いですね。
迷うことなく、キャビテーションでキュッと引き締まった美しい小尻を手に入れましょう。
キャビテーション【脚痩せ】
脚もお尻と同様に余分な脂肪がつくと、セルライトが蓄積してリンパや血流も悪くなり、むくみの原因にもなってしまいます。
脚痩せも独力ではなかなか成功させるのは難しいダイエット法とされています。
キャビテーションは脚痩せも得意分野とされていますので、女性の利用者も急増中です。
各エステサロンでも、脚痩せ専用コースは定番メニューとなっていますので、利用しない手はないですね。
ワンコインで脚痩せ体験できるエステもありますので、まずは複数のサロンに予約申込みをしてみましょう♪
キャビテーション【太もも・ふくらはぎ痩せ】
太ももやふくらはぎに脂肪がつき、そのまま放っておくと血流も悪くなり、セルライトを引き起してしまいます。
また、足は重力に影響されるので、老廃物や水分が集まりやすくむくみの原因になります。
太ももとふくらはぎへのキャビテーションで脂肪と老廃物をリンパへ流し、エステティシャンさんの手技で体外へ出してもらいましょう。
キャビテーション1回料金の相場は?
キャビテーション1回(1部位)の料金は、1~2万円くらいが相場のようです。
安いサロンですと1万円弱、高いエステですと3万円以上もかかるケースもあります。
でも、キャビテーションって、何回通えば部分痩せの効果が出てくるものなの?
このように、キャビテーションへ通う回数もけっこう気になるところですよね。
キャビテーションで効果が表れるまでの一般的な推奨回数は5回とされています。
キャビテーションで分解された脂肪は3~4日で排出されるので、通常週2回程で通うことが多いようです。
では、大手人気エステサロン別にキャビテーションの1回料金を比較してみましょう。
※ 比較表は項目別に並替えができます。
(項目クリックで昇順 ⇔ 降順)
※ 比較表は左右スクロールができます。
(画面に入り切らない場合)
サロン名 | 契約コース | 契約料金【税込】 | 体験コース | 体験料金【税込】 |
---|---|---|---|---|
スリムビューティハウス | キャビテーションホームケアセット | 011【12回】364,100円【1回】 30,342円【18回】467,060円【1回】 25,948円 | 骨盤+キャビテーション体験【80分】 | 0033,000円 |
エルセーヌ | 大量減量コース【70分】 | 009【10回】176,000円【1回】 17,600円 | 目指せ-8cmやせるコース体験【70分】 | 001500円 |
エステティックTBC | ヒートキャビ デラックス (部分痩せ)【75分】 | 006【1回】 12,430円【1回】 12,430円 | 【脚やせ or お腹やせ】体験シェイプコース【70分】 | 0075,000円 |
ミス・パリ | 先進の痩身法 トリプルバーンZ | 009【1回】24,200円【1回】 24,200円 | 先進の痩身法 トリプルバーンZ | 0095,500円 |
シーズ・ラボ | 即効痩せ キャビテーションコース |
004【1回】25,850円【1回】 25,850円【12回】119,772円【1回】 9,981円~ | 即効痩せキャビテーションコース【60分】 | 0105,500円 |
ラ・パルレ | キャビテーション燃焼コース【60分】 | 012【1回】33,000円【1回】 33,000円 | セルライトレベルチェック &燃焼・排出オーダーメイドコース【70分】 |
0085,000円 |
キレイサローネ | 全身エステコース 【90分】 |
008【月額1回】17,578円【1回】 17,578円 | 体験コース無し | 012- |
ヴァン・ベール | キャビテーション(Dr.J) | 003【10回】92,400円【1回】 9,240円 | 全身スリム3回コース | 0129,800円 |
ル・ソニア | ボディトライアルコース 【60分】 |
007【1回】15,000円【1回】 15,000円 | Ulson-Hifu(ウルソン ハイフ) | 0119,000円 |
エヴァーグレース | ボディケアライト | 005【4回】47,639円【1回】 11,910円【8回】88,000円【1回】 11,000円 | 全身360度脂肪撃退コース【60分】 | 0073,980円 |
バイオエステBTB | BTBバイオセルファイア 1ヶ所 | 001【14回】114,800円【1回】 8,200円 | バイオセルファイア[2ヵ所] | 002500円 |
Vituleヴィトゥレ | キャビテーション スタイル革命【60分】 | 004【11回】101,640円【1回】 9,240円 | スタイル革命 | 0063,300円 |
キャビテーションは1回だけでも効果が出る方もいますが、通常は1ヵ月以上通うことが多いようです。